まだ見ぬ駅を求めて 別館

「まだ見ぬ駅を求めて~逆瀬の駅めぐり旅~」の別館です。訪問した駅を載せていきます。

JR西日本

3576.神目駅(JR西日本 津山線)

←弓削 福渡→ 駅舎(R2-1-8) 所在地:岡山県久米郡久米南町神目中 開業:昭和3(1928)年12月16日(中国鉄道本線) 「神目(こうめ)」仮停留場 昇格:昭和4(1929)年12月25日 単式ホーム1面1線の地上駅。かつては相対式ホーム2面2線の交換可能駅であった。…

5200.弓削駅(JR西日本 津山線)

←誕生寺 神目→ 駅舎(R4-4-3) 所在地:岡山県久米郡久米南町下弓削下沖366 開業:明治31(1898)年12月21日(中国鉄道本線) 「弓削(ゆげ)」 相対式ホーム2面2線の地上駅。岡山方面2番ホームに面して駅舎がある。駅舎は開業時に建てられたもので、事務室…

5199.三浦駅(JR西日本 因美線)

←美作加茂 美作滝尾→ ホーム(R4-4-3) 所在地:岡山県津山市三浦79 開業:昭和38(1963)年4月1日 「三浦(みうら)」 単式ホーム1面1線の地上駅。ホーム上に待合所と便所が設置されている。ホームを取り巻くように桜が植えられており、春には桜のトンネル…

5198.美作滝尾駅(JR西日本 因美線)

←三浦 高野→ 駅舎(R4-4-3) 所在地:岡山県津山市堀坂263 開業:昭和3(1928)年3月15日(因美南線) 「美作滝尾(みまさかたきお)」 単式ホーム1面1線の地上駅。開業時に建てられた木造駅舎が残り、平成20(2008)年11月には登録有形文化財に登録された。…

5197.高野駅(JR西日本 因美線)

←美作滝尾 東津山→ 駅舎(R4-4-3) 所在地:岡山県津山市高野本郷1896 開業:昭和3(1928)年3月15日(因美南線) 「高野(たかの)」 単式ホーム1面1線の地上駅。平成9(1997)年11月29日までは相対式ホーム2面2線の交換可能駅であった。開業時に建てられた…

5196.東津山駅(JR西日本 姫新線・因美線)

←美作大崎 津山→ ←高野 駅舎(R4-4-3) 所在地:岡山県津山市川崎203 開業:昭和3(1928)年3月15日(因美南線) 「東津山(ひがしつやま)」 相対式ホーム2面2線の地上駅。佐用・智頭方面に面して駅舎がある。駅舎は開業時に建てられたもので、平成12(2000…

3167.新見駅(JR西日本 伯備線・姫新線)

←石蟹 布原→ ←岩山 駅舎(R1-8-22) 所在地:岡山県新見市西方471 開業:昭和3(1928)年10月25日(伯備線) 「新見(にいみ)」 島式ホーム2面4線の地上駅。伯備線と姫新線が分岐する運行拠点駅で、備中神代で伯備線と分岐する芸備線の列車も乗り入れる。備…

3949.岩山駅(JR西日本 姫新線)

←丹治部 新見→ 駅舎(R2-7-22) 所在地:岡山県新見市上熊谷 開業:昭和4(1929)年4月14日(作備西線) 「岩山(いわやま)」 単式ホーム1面1線の地上駅。かつては相対式ホーム2面2線の交換可能駅であった。作備西線の終点として開業した際に建てられた木造…

5201.丹治部駅(JR西日本 姫新線)

←刑部 岩山→ 駅舎(R4-4-3) 所在地:岡山県新見市大佐田治部 開業:昭和5(1930)年12月11日(作備線) 「丹治部(たじべ)」 単式ホーム1面1線の地上駅。路線開業時からある駅には珍しく、当初から棒線駅である。平成6(1994)年7月竣工の駅舎は「田治部福…

5202.刑部駅(JR西日本 姫新線)

←富原 丹治部→ 駅舎(R4-4-3) 所在地:岡山県新見市大佐小阪部2506-2 開業:昭和5(1930)年12月11日(作備線) 「刑部(おさかべ)」 相対式ホーム2面2線の地上駅。津山方面ホームに面して駅舎がある。平成5(1993)年9月改築の和風駅舎は物販店との合築で…

5195.富原駅(JR西日本 姫新線)

←月田 刑部→ 駅舎(R4-4-2) 駅舎正面(R4-4-2) 所在地:岡山県真庭市若代 開業:昭和5(1930)年12月11日(作備線) 「富原(とみはら)」 単式ホーム1面1線の地上駅。かつては相対式ホーム2面2線の交換可能駅であった。美作国(真庭市)と備中国(新見市…

5203.月田駅(JR西日本 姫新線)

←中国勝山 富原→ 駅舎(R4-4-3) 所在地:岡山県真庭市月田7445-2 開業:昭和5(1930)年12月11日(作備線) 「月田(つきだ)」 単式ホーム1面1線の地上駅。かつては相対式ホーム2面2線の交換可能駅であった。廃止されたホームには桜の木が植えられている。…

JR西日本 赤穂線

115系と223系 播州赤穂にて(R4-4-9) 兵庫県相生市の相生駅と岡山県岡山市中区の東岡山駅を結ぶ57.4㎞の路線。両端で山陽本線と接続しており、一体となって運転されている。運行系統は播州赤穂で分断されており、相生~播州赤穂間の日中の普通列車は姫路ま…

JR西日本 福塩線

105系 福山にて(H29-1-7) 広島県福山市の福山市から府中市の府中駅を経て三次市の塩町駅を結ぶ78.0㎞の路線。広島~府中間は電化されており、比較的本数も多いが、府中~塩町間は非電化で本数も極めて少ない。終点は塩町だが、全ての列車が芸備線に直通して…

JR西日本 木次線

キハ120 木次にて(R2-7-23) 島根県松江市宍道町の宍道駅と広島県庄原市西城町の備後落合駅を結ぶ81.9㎞の路線。かつては芸備線と合わせて陰陽連絡線として機能していたが、モータリゼーションの進行や伯備線の整備によりその役目を失った。山陰本線と島根…

JR西日本 芸備線

キハ120 備後落合にて(R2-7-23) 岡山県新見市の備中神代駅と広島県広島市の広島駅を結ぶ159.1㎞の路線。かつては木次線と合わせて陰陽連絡線として機能していたが、モータリゼーションの進行や伯備線の整備によりその役目を失った。三次~広島間は県都と北…

JR西日本 伯備線

115系 伯耆溝口にて(R2-12-16) 岡山県倉敷市の倉敷駅と鳥取県米子市の伯耆大山駅を結ぶ138.4㎞の路線。山陽と山陰を結ぶ陰陽連絡線の一つで、全線が電化され、岡山と出雲市を結ぶ特急「やくも」が運転されている。全線を通して運行される普通列車は少なく…

5193.中国勝山駅(JR西日本 姫新線)

←久世 月田→ 駅舎(R4-4-2) 所在地:岡山県真庭市勝山407 開業:大正14(1925)年3月15日(作備線) 「中国勝山(ちゅうごくかつやま)」 相対式ホーム2面2線の地上駅。津山方面1番ホームに面して木造駅舎があり、2番ホームとは跨線橋で結ばれている。三浦…

5194.久世駅(JR西日本 姫新線)

←古見 中国勝山→ 駅舎(R4-4-2) 所在地:岡山県真庭市久世2426-3 開業:大正13(1924)年5月1日(作備線) 「久世(くせ)」 相対式ホーム2面2線の地上駅。中国勝山方面1番ホームに面して木造駅舎があり、2番ホームとは跨線橋で結ばれている。大柄な木造駅…

5188.古見駅(JR西日本 姫新線)

←美作落合 久世→ 駅全景 久世方より(R4-4-2) 所在地:岡山県真庭市古見 開業:昭和33(1958)年4月1日 「古見(こみ)」 単式ホーム1面1線の地上駅で、民家の裏手に隠れるようにひっそりと存在している。駅舎は無く、ホーム上に簡素な待合所が設置されてい…

5191.美作落合駅(JR西日本 姫新線)

←美作追分 古見→ 駅舎(R4-4-2) 所在地:岡山県真庭市西原398 開業:大正13(1924)年5月1日 「美作落合(みまさかおちあい)」 相対式ホーム2面2線の地上駅。津山方面1番ホームに面して平成17(2005)年5月改築のコミュニティ施設との合築駅舎があり、簡易…

5192.美作追分駅(JR西日本 姫新線)

←坪井 美作落合→ 駅舎(R4-4-2) 所在地:岡山県真庭市上河内 開業:大正12(1923)年8月21日(作備線) 「美作追分(みまさかおいわけ)」 単式ホーム1面1線の地上駅。かつては相対式ホーム2面2線の交換可能駅であった。大庭郡(現:真庭市)と久米北条郡(…

5189.坪井駅(JR西日本 姫新線)

←美作千代 美作追分→ 駅舎(R4-4-2) 所在地:岡山県津山市中北上 開業:大正12(1923)年8月21日(作備線) 「坪井(つぼい)」 相対式ホーム2面2線の地上駅。中国勝山方面1番ホームに面して平成7(1995)年2月改築のプレハブ駅舎がある。2番ホーム上には昭…

5190.美作千代駅(JR西日本 姫新線)

←院庄 坪井→ 駅舎(R4-4-2) 所在地:岡山県津山市領家 開業:大正12(1923)年8月21日(作備線) 「美作千代(みまさかせんだい)」 単式ホーム1面1線の地上駅。かつては相対式ホーム2面2線の交換可能駅であった。開業時に建てられた押縁下見板張りの木造駅…

4192.院庄駅(JR西日本 姫新線)

←津山 美作千代→ 駅舎(R2-12-15) 所在地:岡山県津山市二宮42-3 開業:大正12(1923)年8月21日(作備線) 「院庄(いんのしょう)」 単式ホーム1面1線の地上駅。かつては相対式ホーム2面2線の交換可能駅であった。駅舎は開業時に建てられた木造駅舎だが、…

4191.津山駅(JR西日本 姫新線・津山線)

←東津山 院庄→ ←津山口 駅舎(R4-4-2) 所在地:岡山県津山市大谷178 開業:大正12(1923)年8月21日(作備線) 「津山(つやま)」 島式ホーム2面4線の地上駅。北側に開業時に建てられた大柄な木造駅舎があり、地下通路でホームと結ばれている。美作地方の…

JR西日本 山陰本線(益田~幡生)

京都府京都市下京区の京都駅と山口県下関市の幡生駅を結ぶ678.3㎞の路線。日本の在来線として最長の距離を誇り、近畿地方北部および山陰地方の各都市を結んでいる。益田~長門市間は島根・山口県境を挟んでおり、沿線に城下町・萩市を擁するが、流動から外れ…

JR西日本 山陰本線(浜坂~益田)

京都府京都市下京区の京都駅と山口県下関市の幡生駅を結ぶ678.3㎞の路線。日本の在来線として最長の距離を誇り、近畿地方北部および山陰地方の各都市を結んでいる。浜坂~鳥取間は兵庫・鳥取の県境区間に当たるため利用は少ないが、特急「はまかぜ」が一往復…

JR西日本 山陰本線(京都~浜坂)

京都府京都市下京区の京都駅と山口県下関市の幡生駅を結ぶ678.3㎞の路線。日本の在来線として最長の距離を誇り、近畿地方北部および山陰地方の各都市を結んでいる。京都駅から園部駅までは京都近郊の「嵯峨野線」として多くの列車が運行されている。園部から…

5143.南小谷駅(JR東日本・JR西日本 大糸線)

←千国 中土→ 駅舎(R4-3-12) 所在地:長野県北安曇郡小谷村大字千国乙10356 開業:昭和10(1935)年11月29日 「南小谷(みなみおたり)」 単式1面と島式1面から成る2面3線の地上駅。JR東日本(電化区間)とJR西日本(非電化区間)の境界駅で、運行系統は当…