まだ見ぬ駅を求めて 別館

「まだ見ぬ駅を求めて~逆瀬の駅めぐり旅~」の別館です。訪問した駅を載せていきます。

秩父鉄道

2878.三峰口駅(秩父鉄道 秩父本線)

←白久 駅舎(R4-2-23) 所在地:埼玉県秩父市荒川白久1625 開業:昭和5(1930)年3月15日 「三峰口(みつみねぐち)」 秩父本線の終着駅で、ホームは単式1面と島式1面2線から成る2面3線。狼信仰で知られる三峰神社への下車駅だが、神社へはバスに乗り換えて…

2876.白久駅(秩父鉄道 秩父本線)

←武州日野 三峰口→ 駅舎(R4-2-23) 駅名標(H31-4-18) ホーム(H31-4-18) 改札口(H31-4-18) 所在地:埼玉県秩父市荒川白久字原524-8 開業:昭和5(1930)年3月15日 「白久(しろく)」 昭和18(1943)年2月11日の荒川村成立まで存在した旧・秩父郡白川…

2885.武州日野駅(秩父鉄道 秩父本線)

←武州中川 白久→ 駅舎(H31-4-19) 駅舎と桜(H31-4-19) 駅舎 ホーム側(H31-4-19) 駅名標(H31-4-19) 改札口(H31-4-19) 駅舎内(H31-4-19) 駅構内(H31-4-19) ホーム(H31-4-19) 所在地:埼玉県秩父市荒川日野822-2 開業:昭和5(1930)年3月15日 …

2884.武州中川駅(秩父鉄道 秩父本線)

←浦山口 武州日野→ 駅舎(H31-4-19) 駅遠景(R4-2-23) 駅舎 ホーム側(H31-4-19) 駅名標(H31-4-19) ホーム(H31-4-19) 所在地:埼玉県秩父市荒川上田野1451-5 開業:昭和5(1930)年3月15日 「武州中川(ぶしゅうなかがわ)」 平成17(2005)年4月1日…

2877.浦山口駅(秩父鉄道 秩父本線)

←影森 武州中川→ 駅舎(H31-4-18) 駅舎(R4-2-23) 駅名標(H31-4-18) ホーム(H31-4-18) 所在地:埼玉県秩父市荒川久那字平沢3895 開業:昭和5(1930)年3月15日 「浦山口(うらやまぐち)」 荒川が形成した河岸段丘上にある駅で、集落を見下ろすような…

2875.影森駅(秩父鉄道 秩父本線)

←御花畑 浦山口→ ←西武秩父 武甲(廃止)→ 駅入口と武甲山(H31-4-18) 駅舎(H31-4-18) 駅名標(H31-4-18) ホーム(H31-4-18) 所在地:埼玉県秩父市上影森71-4 開業:大正6(1917)年9月27日 「影森(かげもり)」 昭和33(1958)年5月31日に秩父市に編…

御花畑駅(秩父鉄道 秩父本線・西武鉄道 秩父線)

←秩父 影森→ 横瀬(西武)→ 1番ホーム(R4-2-23) 所在地:埼玉県秩父市東町21-3 開業:大正6(1917)年9月27日 「御花畑(おはなばたけ)」 秩父市街にある相対式ホーム2面2線の駅。西武秩父駅との乗換駅であるが、直結しておらず、踏切を渡っての乗換えと…

2880.秩父駅(秩父鉄道 秩父本線)

←大野原 御花畑→ 駅舎(R4-2-23) 所在地:埼玉県秩父市宮側町1-8 開業:大正3(1914)年10月27日 「秩父(ちちぶ)」 秩父地方の中心都市・秩父市の代表駅で、ホームは島式1面2線。駅舎とホームは地下通路で結ばれている。昭和60(1985)年3月2日使用開始の…

2873.大野原駅(秩父鉄道 秩父本線)

←和銅黒谷 武州原谷(貨) 秩父→ 駅舎(R4-2-23) 所在地:埼玉県秩父市大野原306-2 開業:大正3(1914)年10月27日 「大野原(おおのはら)」 昭和29(1954)年5月3日に秩父市に編入された旧・秩父郡原谷村の駅で、ホームはホームは単式1面と島式1面2線から…

2869.和銅黒谷駅(秩父鉄道 秩父本線)

←皆野 大野原→ 駅舎(R4-2-23) 所在地:埼玉県秩父市黒谷412-4 開業:大正3(1914)年10月27日 「黒谷(くろや)」 改称:平成20(2008)年4月1日 「和銅黒谷(わどうくろや)」 日本最古の流通貨幣「和同開珎」に使用された和銅(にぎあかがね)を算出して…

2871.皆野駅(秩父鉄道 秩父本線)

←親鼻 和銅黒谷→ 駅舎(R4-2-23) 所在地:埼玉県秩父郡皆野町大字皆野971-2 開業:大正3(1914)年10月27日 「皆野(みなの)」 秩父郡皆野町の玄関口で、急行「秩父路」や「SLパレオエクスプレス」も停車する。ホームは単式1面と島式1面2線から成る2面3線…

2874.親鼻駅(秩父鉄道 秩父本線)

←上長瀞 皆野→ 駅遠景(R4-2-23) 所在地:埼玉県秩父郡皆野町大字皆野2499-2 開業:大正3(1914)年10月27日 「親鼻(おやはな)」 美の山公園の最寄り駅で、副駅名は「美の山登山口」。ホームは単式1面と島式1面2線から成る2面3線で、上り1番ホームに面し…

2870.上長瀞駅(秩父鉄道 秩父本線)

←長瀞 親鼻→ 駅舎(R4-2-23) 所在地:埼玉県秩父郡長瀞町大字長瀞1524-1 開業:大正5(1916)年1月1日 「国神(くにかみ)」 改称:昭和3(1928)年5月15日 「上長瀞(かみながとろ)」 隣の長瀞駅と並ぶ、名勝・長瀞の玄関口で、駅前には飲食店や土産物店…

2879.長瀞駅(秩父鉄道 秩父本線)

←野上 上長瀞→ 金崎(廃止)→ 駅舎(R4-2-23) 所在地:埼玉県秩父郡長瀞町大字長瀞529-2 開業:明治44(1911)年9月14日 「宝登山(ほどさん)」 改称:大正12(1923)年7月7日 「長瀞(ながとろ)」 名勝・長瀞および宝登山神社への下車駅で、休日ともなれ…

2872.野上駅(秩父鉄道 秩父本線)

←樋口 長瀞→ 駅舎(R4-2-23) 所在地:埼玉県秩父郡長瀞町大字本野上281-3 開業:明治44(1911)年9月14日 「本野上(ほんのがみ)」 改称:昭和4(1929)年12月16日 「野上(のがみ)」 秩父郡長瀞町の役場最寄り駅で、急行「秩父路」も停車する。ホームは…

5028.樋口駅(秩父鉄道 秩父本線)

←波久礼 野上→ 駅全景(R4-2-23) 待合室(R4-2-23) 手前の空き地が初代駅舎跡? 所在地:埼玉県秩父郡長瀞町大字野上下郷939-4 開業:明治44(1911)年9月14日 昭和18(1943)年9月8日に野上町(現:長瀞町)に編入された旧・秩父郡樋口村の駅で、島式ホー…

5026.波久礼駅(秩父鉄道 秩父本線)

←寄居 樋口→ 駅舎(R4-2-23) 所在地:埼玉県大里郡寄居町大字末野81-1 開業:明治36(1903)年4月2日 「波久礼(はぐれ)」 明治21(1889)年4月1日の町村制で寄居町が誕生するまで存在した旧・榛沢郡末野村の駅で、島式1面2線の他に通過線がある。駅舎は下…

5027.寄居駅(秩父鉄道 秩父本線)

←桜沢 波久礼→ 駅南口(R4-2-23) 所在地:埼玉県大里郡寄居町大字寄居1071-2 開業:明治34(1901)年10月7日 「寄居(よりい)」 大里郡寄居町の玄関口で、秩父本線・東武東上線・JR八高線の3線が乗り入れるジャンクション駅。ホームは島式3面6線で、南から…

5025.桜沢駅(秩父鉄道 秩父本線)

←小前田 寄居→ 駅舎 南口より(R4-2-20) 所在地:埼玉県大里郡寄居町大字桜沢1987-1 開業:平成元(1989)年4月1日 寄居中学校の統合新設に際し、最寄り駅として開業した駅。南口駅前に寄居中学校がある。跨線橋に接続して島式ホーム上に2階建ての駅舎があ…

5024.小前田駅(秩父鉄道 秩父本線)

←ふかや花園 桜沢→ 駅舎(R4-2-20) 所在地:埼玉県深谷市小前田1680-1 開業:明治34(1901)年10月7日 「小前田(おまえだ)」 平成18(2006)年1月1日の合併で深谷市となった旧・大里郡花園町の玄関口で、構内は単式1面と島式1面から成る2面3線。駅周辺は…

5023.ふかや花園駅(秩父鉄道 秩父本線)

←永田 小前田→ 駅舎(R4-2-20) 所在地:埼玉県深谷市黒田113 開業:平成30(2018)年10月20日 令和4(2022)年秋のオープンが予定される「ふかや花園プレミアム・アウトレット」へのアクセス駅として開業した、秩父鉄道で最も新しい駅。多くの利用者を想定…

5021.永田駅(秩父鉄道 秩父本線)

←武川 ふかや花園→ 駅舎(R4-2-20) 所在地:埼玉県深谷市永田155-4 開業:大正2(1913)年6月1日 「永田(ながた)」 単式1面と島式1面から成る2面3線の駅で、下り1番ホームに面してこじんまりとした木造駅舎がある。駅舎は平成19(2007)年以降に減築され…

5022.武川駅(秩父鉄道 秩父本線)

←明戸 永田→ ←三ヶ尻(貨) 駅舎(R4-2-20) 所在地:埼玉県深谷市田中77-1 開業:明治34(1901)年10月7日 「田中(たなか)」 改称:明治36(1903)年6月24日 「武川(たけかわ)」 平成18(2006)年1月1日の合併で深谷市となった旧・大里郡川本町の玄関口…

5019.明戸駅(秩父鉄道 秩父本線)

←大麻生 武川→ 駅舎(R4-2-20) 所在地:埼玉県深谷市瀬山578-8 開業:昭和60(1985)年3月14日 島式ホーム1面2線の交換可能駅。駅名は昭和30(1955)年1月1日の(旧)深谷市成立まで存在した旧・大里郡明戸村に由来する。駅舎は昔の現場事務所のようなプレ…

5018.大麻生駅(秩父鉄道 秩父本線)

←ひろせ野鳥の森 広瀬川原(貨) 明戸→ 駅舎(R4-2-20) 所在地:埼玉県熊谷市大麻生1921-6 開業:明治34(1901)年10月7日 「大麻生(おおあそう)」 昭和16(1941)年4月10日に熊谷市に編入された旧・大里郡大麻生村の駅で、構内は島式1面2線。寄棟造の古…

5020.ひろせ野鳥の森駅(秩父鉄道 秩父本線)

←石原 広瀬川原(貨) 大麻生→ 駅全景(R4-2-20) 所在地:埼玉県熊谷市広瀬1040-1 開業:平成15(2003)年3月27日 熊谷市野鳥の森公園や県立熊谷商業高校の最寄り駅で、ホーム入口にログハウス風の木造駅舎が設けられている。駅名は市内在住者・在勤者に公…

5016.石原駅(秩父鉄道 秩父本線)

←上熊谷 ひろせ野鳥の森→ 駅舎(R4-2-20) 所在地:埼玉県熊谷市石原1485-1 開業:明治34(1901)年10月7日 「石原(いしわら)」 明治21(1889)年の町村制で熊谷町が成立するまで存在した旧・大里郡石原村の駅で、地名の読みは「いしはら」。構内は島式ホ…

5015.上熊谷駅(秩父鉄道 秩父本線)

←熊谷 石原→ 駅舎(R4-2-20) 所在地:埼玉県熊谷市宮本町255-1 開業:昭和8(1933)年4月1日 「鎌倉町(かまくらまち)」 改称:昭和8(1933)年7月1日 「上熊谷(かみくまがや)」 高崎線と並走する区間にある駅で、ホームは片面使用の島式ホーム。駅舎と…

5017.熊谷駅(秩父鉄道 秩父本線)

←ソシオ流通センター 上熊谷→ 改札口(R4-2-20) 所在地:埼玉県熊谷市桜木町一丁目202-1 開業:明治34(1901)年10月7日 埼玉県北部の中心都市・熊谷市の代表駅で、秩父鉄道の駅ではもっとも利用者数が多い。JRの駅に隣接して島式ホームがあり、駅舎はJRの…

5013.ソシオ流通センター駅(秩父鉄道 秩父本線)

←持田 熊谷→ 駅舎(R4-2-20) 所在地:埼玉県熊谷市戸出102番地1 開業:平成29(2017)年4月1日 ソシオ熊谷流通センターの最寄り駅で、熊谷市・行田市の請願と費用負担により開設された。片面ホームに面して駅舎があり、ホーム上に待合室とトイレが設置され…