開業:平成20(2008)年3月15日 「西川原・就実(にしがわら・しゅうじつ)」
相対式ホーム2面2線の高架駅。岡山県で最も新しい駅で、駅前にある就実学園が建設費を負担した。駅名の決定に当たってはJR側が「西川原」、就実学園が「就実大前」を主張し、折衷案として、正式名称は「西川原」でありながら案内上は「西川原・就実」とすることとなった。縦書き駅名標は「にしがわら」表記、横書きの大型駅名標「西川原・就実」表記で、駅名標に表記ゆれが見られる。
令和4(2022)年4月9日訪問
開業:平成20(2008)年3月15日 「西川原・就実(にしがわら・しゅうじつ)」
相対式ホーム2面2線の高架駅。岡山県で最も新しい駅で、駅前にある就実学園が建設費を負担した。駅名の決定に当たってはJR側が「西川原」、就実学園が「就実大前」を主張し、折衷案として、正式名称は「西川原」でありながら案内上は「西川原・就実」とすることとなった。縦書き駅名標は「にしがわら」表記、横書きの大型駅名標「西川原・就実」表記で、駅名標に表記ゆれが見られる。
令和4(2022)年4月9日訪問