←播州赤穂 西浜(貨) 備前福河→ ホーム(R4-4-9) 所在地:兵庫県赤穂市鷆和字苗座486 開業:昭和38(1963)年8月1日 「天和(てんわ)」 単式ホーム1面1線の地上駅。ホームの目の前を三菱電機赤穂工場への専用線が通っているが、現在はほとんど使用されて…
←坂越 西浜(貨) 天和→ 南口(R4-4-9) 所在地:兵庫県赤穂市加里屋328 開業:昭和26(1951)年12月12日 「播州赤穂(ばんしゅうあこう)」 単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線から成る2面3線の地上駅。忠臣蔵で有名な城下町・赤穂市の代表駅で、赤穂線は…
←西相生 播州赤穂→ 駅舎(R4-4-9) 所在地:兵庫県赤穂市浜市350 開業:昭和26(1951)年12月12日 「坂越(さこし)」 単式ホーム1面1線の地上駅。ホームから少し離れて駅舎がある。駅舎は開業時に建てられたブロック造りのもので、減築の上、平成20(2008)…
←相生 坂越→ 駅舎(R4-4-9) 所在地:兵庫県相生市千尋町22-8 開業:昭和26(1951)年12月12日 「西相生(にしあいおい)」 単式ホーム1面1線の地上駅。ホームは築堤上で、ホームから階段を下ったところに片流れ屋根の小さな駅舎がある。駅舎内に窓口が設置…
北海道苫小牧市の沼ノ端駅と札幌市白石区の白石駅を結ぶ56.6㎞の路線。南千歳~新千歳空港間2.6㎞の支線を持つ。函館と札幌を結ぶ北海道の大動脈の一部で、札幌市と新千歳空港を結ぶ空港アクセス線、札幌近郊の通勤路線としての性格も持つ。私鉄の北海道鉄道…
北海道山越郡長万部町の長万部駅から東室蘭駅、苫小牧駅を経て岩見沢市の岩見沢駅とを結ぶ211.0㎞の路線。室蘭~東室蘭間の7.0㎞の支線を持つ。函館と札幌を結ぶ北海道の大動脈の一部で、多数の特急列車と貨物列車が運行されており、室蘭~東室蘭~沼ノ端間…
北海道亀田郡七飯町の大沼駅と茅部郡森町の森駅とを結ぶ35.3㎞の路線。函館本線の支線で、貨物列車は上りのみ当線を経由する。函館本線の輸送力増強を目的として戦時中に建設され、昭和20(1945)年6月1日に全通した。森~渡島砂原間は私鉄の渡島海岸鉄道を…
北海道函館市の函館駅と旭川市の旭川市を結ぶ423.1㎞の路線。北海道を代表する幹線であるが、特急が走るのは函館~長万部間と札幌~旭川間のみで、長万部~札幌間では室蘭本線に幹線としての役目を奪われている。小樽~旭川間は電化されており、小樽~滝川間…
北海道函館市の函館駅と旭川市の旭川市を結ぶ423.1㎞の路線。北海道を代表する幹線であるが、特急が走るのは函館~長万部間と札幌~旭川間のみで、長万部~札幌間では室蘭本線に幹線としての役目を奪われている。長万部~小樽間は「函館山線」の愛称を持つロ…
北海道網走市の網走駅と釧路市の東釧路駅を結ぶ166.2㎞の路線。オホーツク海側を結ぶ長大なローカル線で、観光客の利用も多いが、沿線は人口希薄地帯で、厳しい状況を強いられている。網走側は池田を起点とする網走本線の一部として昭和4(1929)年11月14日…
←吉舎 塩町→ 駅舎(R3-8-27) 所在地:広島県三次市三良坂町三良坂989-2 開業:昭和8(1933)年11月15日(福塩北線) 「三良坂(みらさか)」 単式ホーム1面1線の地上駅。かつては相対式ホーム2面2線の交換可能駅であった。平成16(2004)年4月1日の合併で三…
←備後安田 三良坂→ 駅舎(R3-8-26) 所在地:広島県三次市吉舎町三玉677-3 開業:昭和8(1933)年11月15日(福塩北線) 「吉舎(きさ)」 相対式ホーム2面2線の地上駅。塩町方面2番ホームに面して駅舎が、府中方面1番ホーム上に待合室がある。平成16(2004)…
←梶田 吉舎→ 駅舎(R3-8-26) 所在地:広島県三次市吉舎町安田1568-1 開業:昭和10(1935)年11月15日(福塩北線) 「備後安田(びんごやすだ)」 単式ホーム1面1線の地上駅。かつては相対式ホーム2面2線の地上駅であった。現在も構内は広く、引込線が残って…
←甲奴 備後安田→ ホーム(R3-8-26) 所在地:広島県三次市甲奴町梶田字則永1858-1 開業:昭和38(1963)年10月1日 「梶田(かじた)」 単式ホーム1面1線の地上駅。ホーム上に簡素な待合所がある。駅名は明治28(1895)年10月1日の甲奴村成立まで存在した甲奴…
←上下 梶田→ 駅舎(R3-8-26) 所在地:広島県三次市甲奴町本郷字時兼653-2 開業:昭和10(1935)年11月15日(福塩北線) 「甲奴(こうぬ)」 単式ホーム1面1線の地上駅。開業時に建てられた木造駅舎は改装されて、お好み焼き屋が入居している。開業時の所在…
←備後矢野 甲奴→ 駅舎(R3-8-27) 所在地:広島県府中市上下町上下847-2 開業:昭和10(1935)年11月15日(福塩北線) 「上下(じょうげ)」 相対式ホーム2面2線の地上駅。駅舎は府中方面1番ホームに面しており、ホーム間は跨線橋で結ばれている。駅舎内には…
←備後三川 上下→ 駅舎(R3-8-26) 所在地:広島県府中市上下町矢多田353-4 開業:昭和13(1938)年7月28日 「備後三川(びんごみかわ)」 島式ホーム1面2線の地上駅。駅舎とホームは構内踏切で結ばれている。駅舎は開業時に建てられたもので、うどんやそば、…
←河佐 八田原(廃止) 備後矢野→ 駅舎(R3-8-26) 所在地:広島県世羅郡世羅町大字伊尾字的場2423 開業:昭和13(1938)年7月28日 「備後三川(びんごみかわ)」 単式ホーム1面1線の地上駅。平成元(1989)年4月20日、八田原ダムの建設により河佐~当駅間の…
←中畑 八田原(廃止) 備後三川→ 駅舎(R3-8-26) 所在地:広島県府中市久佐町318-3 開業:昭和13(1938)年7月28日 「河佐(かわさ)」 相対式ホーム2面2線の地上駅。駅舎は府中方面1番ホームに面しており、ホーム間は構内踏切で結ばれている。また、塩町方…
←下川辺 河佐→ 駅全景(R3-8-26) 所在地:広島県府中市河佐町中畑441-2 開業:昭和38(1963)年10月1日 「中畑(なかはた)」 単式ホーム1面1線の地上駅。ホーム上に簡素な待合所がある。県道24号府中上下線は芦田川の対岸に位置し、平地の少なさゆえに斜面…
←府中 中畑→ 駅舎(R3-8-26) 所在地:広島県府中市篠根町牛田741-6 開業:昭和13(1938)年7月28日 「下川辺(しもかわべ)」 単式ホーム1面1線の地上駅。駅舎は昭和57(1982)年10月に改築されたもので、ホーム上にも待合所が設置されている。昭和29(1954…
←鵜飼 下川辺→ 駅舎(R3-8-26) 所在地:広島県府中市府川町19 開業:大正3(1914)年7月21日(両備軽便鉄道) 「府中町(ふちゅうちょう)」 移転:昭和10(1935)年12月14日 改称:昭和31(1956)年12月20日 「府中(ふちゅう)」 切欠きホーム1線と単式1…
北海道滝川市の滝川駅から上川郡新得町の新得駅、帯広市の帯広駅、釧路市の釧路駅を経て根室市の根室駅までを結ぶ443.8㎞の路線。新得~帯広~釧路間は北海道の大動脈の一つとして、特急「とかち」「おおぞら」や貨物列車が運転されているが、他の区間は実質…
東幌糠駅跡を通過するキハ54 (H31-9-13) 北海道深川市の深川駅と留萌支庁の中心都市・留萌市の留萌駅を結ぶ50.1㎞の路線。平成28(2016)年12月5日に留萌~増毛間16.7㎞が廃止されている。明治43(1910)年11月23日に深川~留萠間、大正10(1921)年11月15…
←八次 西三次→ (三江線・廃止)尾関山→ 駅舎(R3-8-25) 所在地:広島県三次市十日市南一丁目1番1号 開業:昭和5(1930)年1月1日(芸備鉄道) 「十日市(とおかいち)」 改称:昭和8(1933)年6月1日 「備後十日市(びんごとおかいち)」 改称:昭和29(19…
←神杉 三次→ 駅舎(R3-8-25) 所在地:広島県三次市南畑敷町137 開業:大正11(1922)年6月7日(芸備鉄道) 「八次(やつぎ)」 単式ホーム1面1線の地上駅。かつては島式ホーム1面2線の交換可能駅であった。無人化後に簡易駅舎に改築されている。三次市街に…
←塩町 八次→ 駅舎(R3-8-25) 所在地:広島県三次市高杉町1241 開業:大正11(1922)年6月7日(芸備鉄道) 「塩町(しおまち)」 改称:昭和9(1934)年1月1日 「神杉(かみすぎ)」 島式ホーム1面2線の地上駅。駅舎とホームは構内踏切で結ばれている。寄棟…
←下和知 神杉→ ←三良坂 駅舎(R3-8-27) 所在地:広島県三次市塩町2183 開業:昭和5(1930)年4月22日(芸備鉄道) 「田幸(たこう)」 開業:昭和8(1933)年11月15日(福塩北線) 改称:昭和9(1934)年1月1日 「塩町(しおまち)」 島式ホーム1面2線の地…
←山ノ内 備後木戸(廃止) 塩町→ 駅入口(R3-8-25) 所在地:広島県三次市和知町 開業:大正12(1923)年12月8日(芸備鉄道) 「和田村(わだむら)」 改称:大正14(1925)年2月1日 「下和知(しもわち)」 単式ホーム1面1線の地上駅。かつては島式ホームで…
←七塚 下原(廃止) 備後木戸(廃止) 下和知→ ホーム(R3-8-25) 所在地:広島県庄原市山内町 開業:大正13(1924)年9月20日(芸備鉄道) 「山ノ内(やまのうち)」 単式ホーム1面1線の地上駅。かつては島式ホームで、貨物設備があったため、待合所とホー…