所在地:神奈川県横浜市南区宮元町3丁目46番地
開業:昭和47(1972)年12月16日 「蒔田(まいた)」
県道21号線鎌倉街道の直下にある相対式ホーム2面2線の地下駅。横浜市営地下鉄の開業に際しては陸送してきた車両を当駅付近の鎌倉街道の開口部から搬入したため、それを記念する銘板が設置されている。駅名の「蒔田」は歴史ある地名で、更級日記に登場する「あすだ河」が当駅付近を流れる大岡川であるとされ、「あすだ」→「明田」→「まいた」と転訛したと言われている。明治22(1889)年の町村制で大岡川村が成立するまでは久良岐郡蒔田村であった。
令和4(2022)年3月9日訪問