所在地:埼玉県上尾市大字原市2135-10
開業:昭和58(1983)年12月22日 「沼南(しょうなん)」
相対式ホーム2面2線の高架駅。ホームは上越・東北新幹線の高架を挟んで配置されており、改札口は内宿寄りにある。東北新幹線と上越新幹線が立体交差で分岐する手前にあるため、上越新幹線上り線の高架が高いところを走っており、ホームは要塞のような雰囲気。昭和30(1955)年1月1日の合併で上尾町となった北足立郡原市町の中心部に位置し、公的施設が多い。駅名は古代蓮の名所・原市沼の南にあることに由来する。
令和4(2022)年3月8日訪問