開業:昭和30(1955)年3月1日 「日生(ひなせ)」
単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線から成る2面3線の地上駅。ホームは築堤上にあり、駅舎とは地下通路で結ばれている。開業時に建てられた駅舎は直線的なモダニズム建築。平成17(2005)年3月22日の合併で備前市となった旧・和気郡日生町の玄関口で、開業から昭和33(1958)年3月25日の伊部延伸までは終着駅であった。開業時の所在地は岡山県和気郡福河村で、昭和30(1955)年3月31日の合併で日生町となった。
令和4(2022)年4月9日訪問