←播磨徳久 上月→
開業:昭和10(1935)年7月30日(姫津東線) 「佐用(さよ)」
島式ホーム2面4線の地上駅。智頭急行智頭線との乗換駅で、ホームは別々に附番されている。JRホームは駅舎から遠い2・1番線。駅舎は智頭急行の建設工事に伴って平成5(1993)年3月に改築されたもので、ホームとは地下通路で結ばれている。改札口は地下通路途中の半地下にあり、智頭急行の改札口とは分離されている。佐用郡佐用(さよう)町の玄関口で、駅名と町名では読みが違うが、町名も昭和30(1955)年3月1日の合併までは「さよ」であった。
令和2(2020)年2月4日訪問