開業:大正14(1925)年7月20日
廃止:令和3(2021)年3月13日
幌延町南部の原野の中にあった無人駅。駅周辺は過疎化によって無人地帯となっていた。駅舎はヨ3500形車掌車を転用したものだが、傷みが激しく、駅前側は塗装が剥げて駅名を読み取れないような状態であった。利用者数減少によって廃止されたが、駅舎は保存のために令和3(2021)年8月23日~24日に駅前に移設されている。
平成27(2015)年12月22日訪問
開業:大正14(1925)年7月20日
廃止:令和3(2021)年3月13日
幌延町南部の原野の中にあった無人駅。駅周辺は過疎化によって無人地帯となっていた。駅舎はヨ3500形車掌車を転用したものだが、傷みが激しく、駅前側は塗装が剥げて駅名を読み取れないような状態であった。利用者数減少によって廃止されたが、駅舎は保存のために令和3(2021)年8月23日~24日に駅前に移設されている。
平成27(2015)年12月22日訪問